飼い猫の口が臭いときに疑うべき病気とは?

Sponsored Links

ペロペロと飼い主さんを舐めることで愛情表現をしてくれる猫も多いですよね。

しかし、猫の口臭がきつくて素直に喜ぶことができないという飼い主さんもいるのではないでしょうか。

今回は猫の口が臭い原因と対策法について詳しくお教え致しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

猫の口が臭い原因は

歯肉炎

猫の歯茎を見てみて、赤くなっているようであれば歯肉炎が疑われます

歯肉炎は歯垢が溜まることで発症する病気なので、シニア猫がかかることが多いです。

しかし、若い猫はまったくならないというわけではありません。

歯垢が溜まっていない若い猫も生まれつき口腔内が弱いと、歯肉炎を発症します。

野良猫などお外で生活している子は、比較的若いうちから歯肉炎を引き起こしやすいといわれています。

歯肉炎が進行すると口内炎を引き起こしてしまう子も少なくありません。

Sponsored Links

口内炎

猫の口内炎は人間のようにポツポツとできものができるわけではありません。

口の中の頬にあたる部分が赤く腫れてくるのが猫の口内炎の特徴です。

進行するとご飯を食べづらい素ぶりを見せたり、食べている最中に「ギャー!」と鳴いて痛がったりします。

この病気も歯垢が溜まることが原因で引き起こされていると考えられています。

口内炎の怖いところは、完治させることができないということです。

対策

猫の口腔内の病気はこれといった対症法がないという欠点があります。

歯肉炎が見つかった場合は、悪化させないように歯磨きをさせてお口を清潔に保てるようにしてあげましょう。

こうすることで歯肉炎が悪化するのを防ぐことができます。

口内炎の場合は、病院でお口の洗浄をしたり、薬を使って炎症を抑えるようにしましょう。

ひどい場合は抜歯手術を行うのもひとつの方法です。

猫は丸のみをしながら食事をする動物なので、歯がなくなったからといってご飯を食べられなくなることはありません

日頃から予防大切!

お口の病気は一度かかってしまったら、悪化しないように気を付けることしかできません

そうならないようにするためにも、若いうちからお口の中を清潔に保ってあげることが大切です。

歯垢が溜まらないようにウェットフードを控えて、なるべくドライフードを食べさせるように心がけましょう

また、時には飼い主さんがガーゼで猫の歯を拭いて歯磨きをしてあげるのも効果的です。

大切な飼い猫が一日でも健康でいられるように、若いうちから健康状態に気を配ってあげるようにしましょうね。

ゆんちゃま

ゆんちゃま

投稿者プロフィール

猫が好きすぎて部屋中、猫だらけのアラサーライター。
最新の猫雑貨や猫ガチャに目がなく、気づけば何千円も投資してしまうことも…。
大好きな猫の正しい知識を多くの人に知ってもらって、猫好きが増えればいいなと思っています。
目指すは、日本猫好き計画にゃー。

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る