愛犬が家でおしっこをしない!原因と対策ガイド

Sponsored Links

トイレトレーニングを行う際、排泄していい場所と悪い場所について教えます。

室内犬であればトイレシートへの排泄を促すでしょう。

しかし、その時の教え方によっては家の中で排泄ができなくなってしまう場合があるのです。

一体どのような原因が考えられるのでしょうか?

トイレは外でするものだと思っている

そもそもトイレシートでの排泄を覚えておらず、トイレは散歩の時のみ行うものと考えている可能性があります。

小さい時にトイレシートに慣らしておらず外で過ごす事が多かった犬は、室外でしか排泄しないようになってしまいます。

また、トイレトレーニングの最中にトイレの失敗を叱られ、室内では一切排泄してはいけないと誤解してしまっている可能性もあります。

きちんとしつけを行ったつもりでも、少しのタイミングのずれで間違った学習をしてしまう事があるのです。

Sponsored Links

トイレシートでの排泄を覚えよう

まず、トイレシートに慣らす事が必要です。

外で排泄をする時に決まった場所があれば、そこへトイレシートを敷いてから犬を誘導します。

初めは嫌がって避けるかもしれませんが、徐々に慣れていくでしょう。

トイレシートの上でも気にせず排泄できるようになれば、次は少し離れた場所から犬の意思でトイレシートを目指して行けるよう距離を離していきましょう。

自らトイレシートの上へ向かうようになれば成功です。

そのまま、外→玄関→室内と徐々にトイレスペースにしたい場所へ誘導していきましょう。

この時、一番初めのトイレトレーニングの時にトイレを促すコマンドを教えていればよりスムーズに教えられます。

失敗をひどく叱ったり理解しているか曖昧なままトレーニングを進めていくと、再び間違った学習をしてしまう可能性もあります。

理解できるまで繰り返し教えてあげましょう。

我慢すると病気の危険が

昔からおしっこを我慢するのは体に悪いと言いますが、それは犬も同じです。

我慢をしすぎると、おしっこを作る腎臓やおしっこを貯めておく膀胱へ負担がかかり、炎症を起こしています。

おしっこが出せない状態がそのまま長時間続くと、尿毒症を起こし命を落としてしまう事もあるのです。

また、物事を強く我慢するという事は精神的な健康を損なう可能性もあります。

トレーニングを行う間でも、初めのうちは何をすればいいのか理解ができずトイレを我慢してしまうでしょう。

この時成功するまで我慢させてしまいがちですが、一番大切なのは犬の体です。

無理をさせないよう、時間をかけてトレーニングしましょう。

まとめ

一度「トイレは外でするもの」と学習している犬が、その概念を再び変えるにはとても時間がかかります。

叱られると思っている行為を促されるのですから、戸惑って当たり前です。

しかし、室内で排泄できるようになれば飼い主さんの負担はかなり軽減されます。

根気よくトレーニングを行いましょう。

おみ

おみ

投稿者プロフィール

スーパー甘えん坊のボーダーコリーと生活中の犬オタクです。
愛犬に関するいろんなお悩みを抱えた飼い主さんの手助けが少しでも出来たら嬉しいです。
新米ライターですが、皆さんのお役にたてるように精一杯がんばります!

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る