犬の目に映る色 犬の視力のフシギを知りたい!視界はモノクロ?

Sponsored Links

犬の視界は白黒と長年言い伝えられてきましたね。 犬目線での映画を観ると、主人の笑顔を白黒で映す演出がなされていることから、基本的に犬は色を識別できていないと一般的には考えられています。

実際はどうなのでしょう。 犬は全く色の区別がついていないのでしょうか。 犬の目に見える世界は白黒で構成されているのでしょうか?

実は三色だけ見えている?

これは近年の研究で分かってきたことですが、全く白黒にしか見えていないと思われてきた犬の目は、三色の色を識別しているのです。

この三色は、白黒世界の中で、はっきりとではないにせよ、識別する能力があると言われています。

人間の目にもある錐状体(すいじょうたい)という、色を識別する細胞が、犬にも備わっています。 ただ、犬はこの細胞が衰えているため、多くの色を見分けることが出来ません。

そのため、せいぜい三色という人間サイドから考えると、少々不便なのではと思える視力を持っているのです。 さて、白黒が基本の犬の視力ですが、犬サイドで何か行動に差は出てくるのでしょうか?

Sponsored Links

白黒ベースの犬の視力、行動に制限やパターンはある?

視力に頼らず、優れた聴覚や嗅覚に頼る犬は、白黒世界に生きていても、さほど困ることはありません。

ただ、識別できない色の中でも、赤系の赤やオレンジという色はより見えにくい色と言われています。 それなのに、犬のおもちゃや毛布は可愛らしさを重視して、赤を基準にしたものが多く見受けられます。

赤いボールを投げて遊んでやろうとしたら、赤い毛布の上に転がってしまった、犬が戸惑っている理由が分からない。

これは、犬の目にボールが映らない、完全ではないにしろ、どこに行ったか探し辛いということが起きてしまったからです。

犬は、あまり目が良くないと言われていますが、犬の視力はどれぐらいあるのでしょうか?

犬は目が悪い? どの範囲まで見える?

一言で言えば、犬は近視で視力はよくありません。 10mも離れてしまうと、飼い主の顔も判別できなくなってしまいます。 遠方で、静止した物体は、ほとんど見えていないと考えられています。

ただ、大昔の狩りの本能が残っているためか、動体視力はとても優れているようで、牧羊犬などを例にあげますと、動体視力に頼って仕事をするので、1500mまで視覚で認識できると言われています。

また、夜の視力もとても発達しています。 暗い所でも歩くのが平気なのは、タペタムという、弱い光でも反射する反射板が発達しているからです。

広い範囲まで見える犬の視野

そして、優れているのは視野です。 人間が一般的には180度程度しかない視野。 犬は両目での立体視野が100度、しかし左右を合わせると250度以上にまで見ることが出来るのです。

また、これは頭の幅が狭い犬種になるほど、300度にまで近づきます。 人間は顔の斜め後ろから手を振られても気づきませんが、愛犬の顔の斜め後ろから、手を振って試してみられてはどうでしょうか。

おそらく不思議そうに振り向くことでしょう。 近視で遠くの物が見えない、そしてそれが動いていなければますます見えない。

それはハンデのような気さえしますが、野生の力は犬の中に息づいていて、可愛い愛玩犬、家庭犬となった今でもその鋭さを発揮しているのですね。

愛犬の目にいつも笑顔を映したい

犬の色覚識別、視力に関してはまだ研究途上にあり、全て分かっているわけではありません。 けれど、白黒でしか見えていないと思われていた犬の視界が三色だけは認識できていたり、視野の広さなど、様々なことが分かってくる時代になりました。

そして、犬はいつも大好きな飼い主の顔を見つめています。 生活を共にしてきた愛犬は、飼い主の表情を読み取るようになってきます。 飼い主が笑っている顔、怒っている顔、泣いている顔。最初は分からなくても、その表情がどんな気持ちと繋がりを持ち、自分にどんな快不快をもたらすのかを理解していくようになります。

たとえ、愛犬の目には白黒にしか映らなくてもいい、10m離れたら見えないのなら、すぐ間近から抱きしめてやりながら、うんと笑顔を見せてあげたいものですね。

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る