室内犬の飼い方 気を付けるべきことを覚えておこう!

Sponsored Links

昔、犬は「番犬」と呼ばれ外で飼うことが当たり前でした。

その後の小型犬ブームなどにより、現在外飼いの犬は年々減ってきているように感じます。

室内での犬の飼育について、どのような事に気を付ければいいのかまとめました。

室内での犬の居場所

ケージを設置する

ケージを設置するメリットは、室内で犬の居場所を確保してあげられる事です。

トイレスペースやベッドなど必要な物を揃えて、愛犬が落ち着くスペースを作ってあげましょう。

特に子犬の間はケージやサークルに入れる事が何より大切です。

ケージやサークルでおとなしく過ごす事も子犬のしつけの一つとして大変重要であり、トイレトレーニングなど他のしつけを行う際にも有効です。

また、来客時はケージへ入れておく事がマナーです。

犬好きの方や愛犬も慣れている相手であれば構いませんが、犬が苦手な方やアレルギーの方もいらっしゃいます。

そういった場合に犬がお客さんへ近づかないようにする配慮も必要です。

Sponsored Links

放し飼い

室内放し飼いのメリットは、犬が落ち着く場所を自分で探す事ができる点です。

たとえば、定位置にベッドを設置していても暑ければフローリングの部屋へ移動して眠り、涼しくなればベッドへ戻るといった移動が犬自身で行えます。

しかし、上で述べたように子犬の時期にはケージ設置が望ましく、室内放し飼いについては飼い主さんとの信頼関係や上下関係を犬がしっかりと理解出来てから行うべきだと考えます。

我が家はケージのドアを解放し出入りが自由な状態で室内放し飼いの形を取っています。

落ち着いて眠りたい時はケージで眠り、夏場はフローリング、冬場はラグマットの上が定位置なようでその日の気温で調節している様子です。

子犬の時にケージを使ったトレーニングをしっかり行えば、将来的にはこのように自由に過ごす事も可能です。

掃除について

室内飼育で飼い主さんへの負担が大きいのは日々の掃除ではないでしょうか。

抜け毛への対処はきっと毎日されているでしょう。

しかし、意外と気付かないのがニオイで、綺麗にしているつもりでも動物のニオイは家に染み付いているようです。

お客さんが来る時はしっかりと拭き掃除を行い、換気もしておきましょう。

また、室内での犬の定位置の周辺は特に汚れやすいため、念入りに掃除をして常に綺麗な状態を保つ事が愛犬の健康維持へ繋がります。

しかし、いくら部屋をピカピカにしても肝心の愛犬のお手入れが行き届いていなければ抜け毛もニオイもなくなりませんので、しっかりとケアを行い飼い主さんも犬も過ごしやすい室内飼育の環境を作っていきましょう。

まとめ

室内という同じスペースで生活するからこそ、飼い主さんと犬の服従関係がとても重要となります。

その中で愛犬が落ち着ける場所を作ってやる事が室内飼育の基本と言えるでしょう。

おみ

おみ

投稿者プロフィール

スーパー甘えん坊のボーダーコリーと生活中の犬オタクです。
愛犬に関するいろんなお悩みを抱えた飼い主さんの手助けが少しでも出来たら嬉しいです。
新米ライターですが、皆さんのお役にたてるように精一杯がんばります!

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る