愛犬と散歩に行こう!お散歩の時間、距離の平均はどのくらい?

Sponsored Links

犬にとって散歩はたくさんのメリットがある大切なものであると前回ご紹介させて頂きました。

しかし、いくら大切だからといって長時間連れ出して歩かせると必要な体力まで消耗してしまいます。

また反対に、最低限の散歩も行わないとストレスによる問題行動の引き金にもなってしまいます。

愛犬の大きさや体力に見合った適切な散歩を行うにはどうすればいいのでしょうか?

犬種での違い

適切な散歩量は、その犬がどのくらいの運動を必要としているかによって異なります

当たり前ですが、チワワよりラブラドールレトリバーの方が体が大きい分体力があり、歩幅も広いためたくさんの距離を歩く事ができます。

また、愛玩犬より牧羊犬や猟犬の方が必要な運動量が多いと考えられます。

目安として小型犬は30分前後、大型犬は1時間前後と考えましょう。

歩くのが好きな犬はたくさん歩かせてあげ、反対に歩くより地面のにおいを嗅いだりゆったりと過ごしたい犬は短めの距離でも構いません。

グイグイと率先して歩きたがらない犬を無理やり長時間歩かせると散歩を嫌がるようになってしまう可能性もあります。

愛犬の性格に合った距離、時間で散歩量を決めましょう。

Sponsored Links

飼育環境による

愛犬が自宅でどのくらい運動をしているかでも必要な散歩量は変わります。

走る遊びが好きであれば、散歩はその遊びの追加の運動として考えます。

家でしっかり運動させていれば外に出さなくて良いのかと思いがちですが、散歩は運動だけではなく気分転換の意味でも必要ですので、短い距離でも外へ散歩に出ましょう。

見極め方として、散歩のあとも体力が有り余っているようであれば少し散歩が足りないかもしれません

帰宅して愛犬が少し疲れているようであればしっかりと運動ができたと言えるでしょう。

時期によって変える

犬は暑さに弱いため、夏場はいつもより短めに散歩を終えるようにしましょう。

出掛ける時間も炎天下を避けた朝方や夕方を狙って下さい。

考えずに散歩を続けると夏バテや熱中症の危険が高まりますので、注意が必要です。

冬も寒さを嫌う犬がいますので、夏場とは逆にあたたかい日中を狙って出掛けましょう。

日没後など気温が下がってからでないと散歩に行けない方は、室内での運動時間を伸ばすなどして長々と外にとどまらないようにしましょう。

厳しい環境で無理をすると、犬だけでなく飼い主さんの体調にも影響します。

犬が快適に過ごせる気温の中で散歩を行うからこそ体にいい影響を及ぼすのです。

まとめ

適切な散歩量は個体差が大きく、飼育環境も影響しているという事がわかりました。

愛犬に合った適切な散歩を心掛け、犬も人間も健康的に過ごしましょう。

おみ

おみ

投稿者プロフィール

スーパー甘えん坊のボーダーコリーと生活中の犬オタクです。
愛犬に関するいろんなお悩みを抱えた飼い主さんの手助けが少しでも出来たら嬉しいです。
新米ライターですが、皆さんのお役にたてるように精一杯がんばります!

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る