ハーネスの付け方を学んで猫をお外へ連れて行こう!

Sponsored Links

ハーネスといえば犬用のもの。

そんな常識が最近では覆り、猫を散歩させている人も見かけるようになりました。

うちの子にも外で散歩をさせてあげたい!と思っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。

今回は猫用ハーネスについて詳しくご説明致しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

犬用との違い

犬と猫では体型が違うので、猫用のハーネスは犬用とは構造が違います

ですから、犬用のハーネスを使用して散歩をさせないようにしましょう。

猫用は肩から首に掛けるような作りになっているのが特徴です。

海外製のものはリードに伸縮性があるので、猫の喉を絞めないような工夫がしっかりとされているものが多いのも特徴です。

Sponsored Links

猫って散歩が必要なの?

犬とは違って猫は散歩をねだらないので、散歩に連れていく必要がないと思う方も多いのではないでしょうか。

しかし、散歩に連れていくことがとても重要になる場合もあります。

最近では猫も室内飼いが増えてきて、その分運動不足気味になっています

運動不足になると、活発な子はストレスを溜めるようになりますし、食欲旺盛な子は肥満体型になります

ストレスや肥満は病気のもとになる場合が多いです。

それを解消してくれるのが散歩です。

こういった意味でも猫にとって散歩は大切なのです。

また、ベンガルやサーバルキャットなど品種によっては散歩をさせたほうがよい子もいます

散歩の方法についてはこちらをあわせてお読みください。

ハーネスの付け方

このように猫にハーネスを優しくつけましょう。

最初は嫌がる子もいるかもしれませんが、何度も繰り返せば慣れてくれる場合が多いです。

「これをつければ散歩にいける!」と犬同様に散歩の時間を楽しみに待つ子もいます。

大人しくしてくれないときには?

猫によっては好みのハーネスがある子もいます。

飼い主さんは洋服型の可愛らしいハーネスを選びがちですが、猫にとってはあまり好まれない場合が多いです。

オススメはベスト型のハーネスです。

中綿が入っており、猫の体を優しく包み込んでくれるものもありますので、そうしたものを選ぶことでつけてくれやすくなります。

マジックテープで簡単に着せられるタイプもオススメです。

これなら、猫が暴れてもストレスをあまり与えることなく簡単に着せることができます。

まとめ

猫の散歩は犬の散歩に比べるとまだまだ一般的ではないのが現状です。

しかし、猫をハーネスに慣れさせておくことは散歩のとき以外にも役立つことが多いのです。

ハーネスをつけておくと脱走防止策もできますし、突然の災害時にも一緒に逃げることができます

ぜひこれを機にハーネスを活用されてみてはいかがでしょうか。

ゆんちゃま

ゆんちゃま

投稿者プロフィール

猫が好きすぎて部屋中、猫だらけのアラサーライター。
最新の猫雑貨や猫ガチャに目がなく、気づけば何千円も投資してしまうことも…。
大好きな猫の正しい知識を多くの人に知ってもらって、猫好きが増えればいいなと思っています。
目指すは、日本猫好き計画にゃー。

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る