犬も服を着るべき!? 冬場の寒さ対策ガイド

Sponsored Links

近年、犬が服を着るという事はもはや当たり前となっています。

特に冬場は寒さ対策として服を着せている方が多いのではないでしょうか。

しかし、被毛をまとっている犬は実際どのくらい寒さを感じているのでしょうか?

服の必要性や、冬服の選び方のポイントをまとめました。

冬服は必要

寒さ対策

一般的なイメージとして、犬は寒さに強く反対に猫は寒さが苦手と言われています。

しかし、寒さに弱い犬は意外と多く、チワワなど暑い地域で生まれた犬や短毛種は寒さ対策が必須となります。

また、室内で飼育している犬や病気の犬、高齢犬は気温の変化に敏感で、寒さにも弱いとされています。

温度管理ができている室内では服を着る必要はありませんが、外出時や就寝時などは服を着せて寒暖差を少なくしましょう。

しかし、常に服を着せていると体の体温を調節する機能が弱くなってしまう場合があります。

あくまでも寒暖差をなくす為の方法のひとつと考え、気候や体感温度で服が必要な場面を判断しましょう。

抜け毛防止

秋から冬への季節の変わり目は、夏の毛から冬の毛に生え変わるため抜け毛が増えます。

服を着せる事によって抜け毛があまり落ちないため、飼い主さんの掃除が簡単に済むというメリットがあります。

抜けた毛は服の内側にくっつくため、舞い上がる心配も少なくなります。

しかし、室内で服を着ていると蒸れて皮膚疾患を発症する可能性があるため、通気性には注意が必要です。

犬が嫌がったり痒がったりしたらすぐに脱がせましょう

掃除のしやすさは犬にとってはあまり関係ありませんので、愛犬のストレスや体調を第一に考えてあげる事が大切です。

Sponsored Links

冬服の選び方

機能性重視

可愛い服がたくさんあり目移りしてしまうでしょうが、一番重視するべきなのは見た目ではなく機能性です。

あくまでも犬に服を着せる目的は防寒や抜け毛防止であり、オシャレではありません。

過度な装飾が施されていたり、犬が動きにくい素材・形の服は避けましょう。

着心地が悪いと服を着ることをストレスと感じ、次から服を着る事を嫌がる可能性があります。

購入の際は愛犬の首回りや胴回りのサイズを把握して合うサイズの服を探しましょう

静電気に注意

生地も様々なものがありますが、なるべく静電気が起こりにくい綿など自然の素材を使用したものを着用させましょう

冬は人間でも静電気で嫌な思いをする事が多いですよね。

犬も同じで、フリースなど静電気の起こりやすい服を着ると脱がせるときにバチバチと音がします。

冬の乾燥に加え静電気によってホコリを吸着してしまい、アレルギーなどの皮膚トラブルを発症してしまう場合があります。

皮膚が弱い犬は生地選びにも注意が必要です。

まとめ

冬に服を着せる事は時と場合により必要です。

しかし、服を着る事が嫌いな犬や寒さを感じている様子がない犬に服を着せると、それは犬にストレスを与えている事になります。

愛犬がどう感じているかを観察し、服が必要かを判断しましょう。

おみ

おみ

投稿者プロフィール

スーパー甘えん坊のボーダーコリーと生活中の犬オタクです。
愛犬に関するいろんなお悩みを抱えた飼い主さんの手助けが少しでも出来たら嬉しいです。
新米ライターですが、皆さんのお役にたてるように精一杯がんばります!

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る