可愛い愛犬から「プッ!」と音が聞こえたり、なんだか独特な臭いが漂ってきたりしたことはありませんか? まさかおなら?家族は誰もしていないし、もしかしてうちの犬がおならをしたの?なんてことはありませんか?
犬だっておならをします!もちろん臭いだってします! 犬のオナラの原因は?なにかの病気?気になる犬のおならについてまとめてみました。
クサイおならの原因は?
犬のおならの原因は、人のおならの原因とほぼ同じです。
腸内で悪玉菌が増えることでご飯をうまく消化できなくなり、臭いのあるおならをするようになります。
では、どのようなときに腸内で悪玉菌が増えるのでしょうか?
犬においては、フードが原因の場合が多いです。犬はもともと、肉食よりの雑食です。適当な量の穀物や野菜と肉を食べることで腸内の環境は正常に保たれています。
なので、極端に肉食のフードばかりを与えていると腸内環境が悪くなり、クサイおならの原因になります。
また、急にフードを変えるとおならが増えたり臭いが強くなったりすることがありますので、そのときは元のフードに戻すか別のフードを試してみましょう。
動物病院には行かなくてもいい?
これは場合によりますが、フードを変えてみることで改善するようであれば特に獣医さんに診てもらわなくてもいいでしょう。
おならの臭いがきつくなった、回数がすごく増えた、軟便や下痢をするようになったということがあれば胃腸の病気の可能性もありますので動物病院を受診しましょう。
愛犬の腸内環境をよくするには
フードの他にも、歳をとったり、ストレスを感じていたり、免疫力が落ちているときにも悪玉菌が増え腸内環境が悪くなることがあります。
この場合はフードを変えてもあまり腸内環境に変化はありません。
そんなときは、乳酸菌のサプリメントを試してみることをオススメします! もちろん、ヨーグルトをあげてもいいのですが、あげすぎると下痢になってしまう犬もいるので注意しましょう。
腸内に乳酸菌の善玉菌が増えると、お腹の調子がよくなるのはもちろん、免疫力の上昇にも繋がるので皮膚や毛の状態がよくなることもあり、まさに一石二鳥です!
最近では抗がん作用のある乳酸菌も発見されているとか… おそるべし乳酸菌パワー!ですね。
愛犬のおならとの付き合い方
実は、犬自身は自分がおならをしたことに気づいていないことがほとんどです。
自分のおならの音や臭いにびっくりする犬もいます。ですから、お家で愛犬がおならをしたときも怒らないであげてください。
ぜひ笑ってあげてください!飼い主の笑顔を犬は見ています。飼い主が幸せそうに笑うことで犬自身のストレスも減り、腸内環境の改善に繋がることでしょう。