猫のしっぽを触ると、猫にとってはストレス!?

Sponsored Links

猫のしっぽはいつもゆらゆら、先のほうまでよく動きます。猫の感情をよく表すしっぽはとても敏感です。

猫の中にはしっぽを触られるのを極端に嫌う猫もいます。猫のしっぽがあんなに先まで動かせられるのはなぜか?しっぽを触られるのは嫌なのか?など猫のしっぽに関する不思議を調べてみました。

猫のしっぽの構造

猫のしっぽは犬と同じように尾椎という骨でできています。

しかし、犬と違うところは、尾椎の回りにぐるりと筋肉がついていることです。この筋肉の働きによってしっぽの先の先まで細かく動かすことができます。

猫のしっぽの細かい動きを司っているのは『尾骨神経(びこつしんけい)』という神経です。この神経は『骨盤神経』『下腹神経』『陰部神経』といった重要な神経と骨盤付近で連結しています。

このため、猫のしっぽをふんだり、強く引っ張ったりすると、尾骨神経を通じて他の重要な神経にも影響を及ぼし歩行障害や排泄、排尿障害がおこってしまうことがあります。

小さいお子様が居る家庭では猫のしっぽは引っ張ってはいけないということをしっかり教えておいてあげてくださいね!

Sponsored Links

しっぽの付け根を触ると腰をあげるのはなぜか?

猫を飼っている方ならご存知かと思いますが、猫はしっぽの付け根、背中側の腰をとんとんと軽くたたいたり、かいたりするとすごく気持ちよさそうな顔をします。

すりすりすり寄ってきたり、腰をあげたり、そのまま床をごろごろ転がったりする猫もいるほどです。

ではなぜこんなに気持ちよさそうにするのでしょうか??

それは前述したように、骨盤の上、しっぽの付け根のところには神経がたくさん集まっているからです。特に敏感な場所なようです。

もちろん、猫の中にはあまり反応をしない猫もいますが、大体の猫はしっぽの付け根をとんとんされると気持ちよくなるようです猫のリラックスのツボでもあるので、興奮状態の猫を落ち着かせるときにトントンとやさしくたたいてあげるといいでしょう。

しかし、やりすぎは厳禁です。あまり強くトントンすると痛がります。トントンしているときにしっぽを激しく左右に振り出したときは嫌がり始めているのでしつこく続けずに止めてあげましょう。

猫のしっぽについてのまとめ

猫のしっぽは高いところや狭いところでバランスをとって歩くのに使ったり、感情を表現したりといろいろな役割があります。とても大事な部分ですので普段から踏んだりしないように気をつけてあげましょう。

mana_ko

mana_ko

投稿者プロフィール

昆虫以外の動物なら愛せます。猫と暮らし始めてからは猫のとりこです。
趣味は猫と犬とカフェとカメラと漫画。
動物に関するちょっとした疑問や悩みを解決するお手伝いをしたいです。飼い主様と動物みんなが幸せになーれ!

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る