その与え方は大丈夫?愛猫が大好きなまたたびの知識
またたびは猫の大好物なので、あげると大喜びしてくれる子が多いので与える飼い主さんも多いとおもいます 。
しかし、そんなまたたびも正しい知識をもって与えないと、危険なことになる場合があります。
今回は、またたびについて詳しくご説明いたしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
そもそもまたたびってなに?
またたびは、マタタビ科マタタビ属の植物です。 また、猫にとって性的に興奮させる媚薬とも言われ、与えると猫が酔っぱらいます。
しかし、「酔っぱらう」といっても、お酒のようなものでなく、人間でいう麻薬のようなものだと言われています。 またたびは猫の脳関係に直接はたらきかけることで、大脳や脊髄を麻痺させます。
またたびをあげるとどうなるの?
またたびをあげると、このような普段とは違う飼い猫の一面を見ることができます。
よく見られる2パターンの行動は以下の通りです。
のどを鳴らしながら、よだれを垂らす
この時、猫は人間でいう「ハイ」な状態になっているので、気分がよくなりうっとりとした表情になります。
猫にも個体差があり、またたびに弱い子はその作用が効きすぎて泥酔してしまうこともあります。
凶暴になる
性的興奮が高まって、ケンカッ早くなる子もいます。 普段は大人しいのに、飼い主さんの手や足に噛みつき始めることも多いです。
また、テンションがあがり、部屋中を走り回るようになる子もいます。 このような症状は、だいたい20分~30分ほど続きます。
オスとメス、成猫と子猫では効果に違いがあるの?
一般的にオス猫は泥酔しやすく、メス猫は効きにくいといわれています。 しかし、去勢したオス猫にはあまり効果がない場合も多いです。
また、子猫の場合は、与えても反応しないことが多いですが、体が小さいので少量でも効きすぎてしまう場合があるため、与える場合は生後6ヶ月を過ぎてからにしてください。
またたびの危険性
呼吸不全を引き起こす
一度に大量に与えたり、常用しすぎたりすると呼吸不全を引き起こし、最悪の場合は死に至ることもあります。 これはまたたびが脳に直接働きかけることが理由で、脳の麻痺状態が重度になることで呼吸ができなくなってしまうため起こります。
アレルギー
猫の中にはまたたびアレルギーの子もいます。 そういった子がまたたびの匂いを嗅ぐと、アレルギーを引き起こし、呼吸困難になります。 こちらも最悪の場合は死に至る危険があるので十分に注意してください。
体への負担
シニア猫や、体が弱い猫にとってはまたたびの効果が体への負担になります。 7歳かシニア猫と言われるので、またたびを与えるのは若くて元気な成猫だけにしておいたほうがよいです。
正しく使えばストレス解消に
こんな風に危険性を書くと、「またたびって怖い!」と思ってしまうかもしれませんが、少量のまたたびは猫のストレス解消に役立ってくれます。
ちなみにまたたびの効果は、粉末→液体→実→枝→葉の順であると言われています。
ですから、市販の粉末タイプを与える時は、一回の量を0.5gほどの少量にしましょう。 与える頻度は、2~3ヶ月に1回ほどにしておくとよいです。
喜ぶからといって与えすぎていると、猫の寿命を削ってしまうこともありますので、十分に注意して役立てるようにしてくださいね。