すぴすぴーと寝息を立てて眠る愛猫の姿にはおもわずにんまりしますよね。
「いや、寝息というか…これ、いびきだ!」なんて気づこうものならつい笑ってしまいます。
しかし、いびきの陰には病気が潜んでいる可能性も……。
今回は猫のいびきと病気のサインについてご紹介していきます。
猫っていびきをかくの?
いびきは呼吸時に空気が気道を通る際、その通り道が狭いことから振動音が発生する現象です。
そのメカニズム上、人間に限らず犬や猫もこの様にいびきをかきます。
ペットを飼うのが初めてだったり、まだ経験が浅い人の場合、猫がいびきをかくことに驚くかもしれません。
でも、実はよくあること。 『いびきをかいてる』イコール『異常』ではないので、その点は安心してください。
いびきの原因
どんな猫でもいびきをかく可能性はありますが、中にはまったくいびきをしない猫もいます。
いびきをするかしないか、その違いはどこにあるのでしょう。
体質が原因
ペルシャ猫やヒマラヤンのような短頭種、いわゆる『鼻ペチャ系』の品種は、鼻周りの形状によりいびきが出やすくなります。
生まれつきのもので異常はないので、日常生活に支障がなければ問題ありません。
ただし、呼吸に悪影響を及ぼす場合は外科手術が必要です。
肥満体型が原因
喉の周囲に脂肪がつき、空気の通り道が狭くなるといびきが出やすくなります。
人間でも肥満体型な人ほど大きないびきをかきますよね。猫も同じなんです。
肥満が原因なので、ダイエットをして適正体型に戻すことで改善されます。
病気が原因
なんらかの疾患がもとで気道が圧迫され、いびきが出ているケースです。
軽度の病気から重篤な病気まで、さまざまな疾患が考えられます。
病気の兆候かも?と思ったら
前述したように、病気が原因でいびきが出ることがあります。
たとえば、鼻水やくしゃみを伴うなら猫風邪。
鼻水・くしゃみだけではなく、それまでいびきをしたことがなかった猫が、突然いびきをするようになったら鼻腔内腫瘍。
これといった異変はみつからないけど、やけにぐったりしていて日ごろから呼吸が苦しそうであれば心筋症など。
他の呼吸器系の病気やアレルギー症状が原因のことも……。
このように、場合によっては命にかかわる大病が潜んでいます。
猫がいびきをかいているときは、いびきが大きすぎないか、鼻水やくしゃみの有無、日常的な猫の様子をきちんと観察してみましょう。
そして、少しでも気になる点があれば動物病院へ。 その結果「病気じゃなくてただのいびきだった!」と杞憂で済めばそれに越したことはありません。
最後に
さて、今回のテーマはいびきでしたがいかがでしたか?
呼吸器に直結するだけあって、重篤な病気であれば致命的です。
何かしら心配な点があれば獣医さんに診てもらいましょうね。
ちなみに、かつて我が家で飼っていた猫は、いびきよりも寝言が多い子でした。
すやすや寝ていたと思ったら突然「ウニャニャニャ……」と。 犬猫は夢を見ないというのが定説ですが、寝言のことを考えると夢を見てるんじゃないのかなあといまだに疑問です。