猫は人間よりも体温が高いので、普段触ったときでも暖かく感じます。
しかし、中には病気によって体温が高くなっている場合もあるので油断は禁物です。
今回は、猫の体温が高くなる原因と対処法について詳しくお教えいたしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
猫の体温の平均は何度くらい?
猫は人間より2℃ほど高い38~39℃前後が平熱です。
人間が触ったときに温かく感じるのはそのためです。
しかし、猫の耳やしっぽは触っても冷たいことが多いので、この部分が熱いときは発熱している場合があります。
ただし、耳は眠たいときは熱くなりやすいので見極めが難しいことが難点です。
耳が熱いとお悩みの方はこちらをご覧ください。
体温が高くなる原因
猫風邪
猫風邪にかかり発熱をすると、体温が高くなる場合があります。
食欲不振や下痢、嘔吐などといった症状もみられるのが猫風邪の特徴です。
黄色や緑の目ヤニが出ていたり、くしゃみすることもあります。
元気がなく、ぐったりしているときは病院へ連れていき抗生剤ももらうのがオススメです。
詳しい対策はこちらの記事をご覧ください。
熱中症
気温が高い時期は、熱いところに長時間いると熱中症になります。
熱中症になると体温もあがり、ハアハアと荒い息遣いをします。
熱中症かなと疑わしい場合にはこちらもあわせてお読みください。
軽症の場合はエアコンや扇風機などの風で体温を下げれば回復する場合が多いですが、重症になると命が危険になってしまいます。
熱中症は一刻を争うので、いかに早く病院に連れていくかが命の分かれ道になります。
中毒
中毒症状になったときにも猫は発熱をします。
毒性の弱いものであれば、嘔吐や下痢をして数日で吐き出すことができますが、毒性が強い場合は食道や胃にただれを起こしてしまいます。
下痢や嘔吐も激しくなるので脱水症状になってしまう可能性が高いです。
中毒はアロマ成分や殺虫剤などにもよって引き起こされる可能性があるので飼い主さんが普段の生活の中で気を配ってあげることが大切です。
体温を下げるための方法
病気が原因で発熱をしているときは、原因になっている病気の治療を最優先にすることが大切です。
猫が肉球に汗をかいて暑がっているときはペット用のひんやりプレートや涼しくて風通りの良い場所で体を冷やしてあげるのもひとつの方法です。
熱中症であまりにもぐったりとしている場合は、体に水をかけて体温を下げるのもオススメですよ。
まとめ
猫の体温は人間よりも高いイメージがもともとあるので、発熱に気づかないことも多いと思います。
少しでも早く異変に気づけるようにするためにも、普段から猫の健康管理をしっかりと行うことが大切です。
発熱は人間が苦しいように、猫にとっても辛いものです。
早く治すことができるように早めの対策をとってあげましょうね。