前足ふみふみの意味を理解すれば、猫の気持ちも分かっちゃう!?

Sponsored Links

飼い猫がひざの上や毛布の上などで前足をふみふみしている光景を見たことありませんか?

これってどんな気持ちでやっているの?

そう不思議に思われる方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな行動をしているときの猫のきもちについて詳しくまとめてみましたので、ぜひご覧くださいね。

そもそも前足ふみふみってどんな行動なの?

言葉ではいまいち言い表しにくいこの行動。

こちらの動画を見てご確認ください。

飼い主さんによってもこの行動名称は変わり、「もっちもち」や「マッサージ」、「もみもみ」など様々な呼び名で呼ばれます。

Sponsored Links

どうしてこんな行動をするの?

それは子猫がまだミルクを飲んでいた授乳期に関係があります。

母親のお乳を飲むときに、ただ吸うだけではなく、こうして前足で揉むことによりってミルクの出をよくしていた名残りが残っているというのが今考えられている一番有力な説です。

猫は大人になっても飼い主さんに対しては子猫の気分のままでいる子が多いので、ふわふわした毛布や飼い主さんの髪の毛など母猫を思い出せる感触のものに対して、このような行為をしやすいと言われています。

また、離乳が終わらないうちに母猫と引き離された猫が行うことも多いようです。

どんな気持ちでしているの?

甘えている

飼い主さんに母猫を重ねることで、親のことを思い出し、甘えた気持ちになっている時によく見られます。

このときゴロゴロ音をだしているようなら猫が安心しきっている証拠です。

飼い主さんといることで、母猫といるような気持ちになるためゴロゴロ音とふみふみをすると言われています。

眠いとき

飼い主さんに普段からべったりで依存度が高い子は、眠くなってくるとこの行動をする子もいます。

無条件で自分の存在を受け入れてくれたり、甘えさせたりしてくれる飼い主さんのことを親だと認識し、安心するので眠くなってしまう子が多いです。

この行動とともに、指をチューチューするようなしぐさが見られるときもあります。

愛を伝えている

前足ふみふみは、リラックスできるところでないと出ない行動です。

飼い主さんを信頼しきっていて、強い絆で結ばれているからこそ行う行為なので、そこには猫の愛情が詰まっていると言えます。

この行動をされた飼い主さんは、猫から愛されていること間違いなしですよ。

ストレスは関係ないの?

機嫌よさそうにふみふみしている場合はまったく問題ありません

むしろ、心が満たされている証しだと言えます。

しかし、中には注意しなければならないふみふみもあります。

前足ふみふみをしながらウール製品をかじっているときは、Tシャツ・タオルなどを食べてしまう場合は「ウールサッキング」というストレス行為の可能性があります。

食べたものは排便で出されることがほとんどですが、まれに腸閉塞の原因になってしまうことがあるので油断は禁物です。

しっかり、離乳ができていなかったり、母猫から離された時期があまりにも早すぎることが原因で引き起こされる行為だと言われています。

もしこのような行動を見かけたら、すぐに獣医さんに相談してください。

まとめ

満足そうな顔をして飼い主さんに愛を伝える猫はみていてとても可愛いものです。

うちの子は甘えたりしてこない…という飼い主さんもいると思いますが、それは性格がクールなだけだからです。

毎日のお世話をしっかりしていれば、どんな猫にも飼い主さんの愛情はしっかり伝わっています。

飼い猫の気持ちを理解して、日々の暮らしがより実りあるものになるように心がけていきましょうね。

ゆんちゃま

ゆんちゃま

投稿者プロフィール

猫が好きすぎて部屋中、猫だらけのアラサーライター。
最新の猫雑貨や猫ガチャに目がなく、気づけば何千円も投資してしまうことも…。
大好きな猫の正しい知識を多くの人に知ってもらって、猫好きが増えればいいなと思っています。
目指すは、日本猫好き計画にゃー。

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る