猫もおならってするの? 臭いがキツイ原因は!?

Sponsored Links

「おなら」といえば人間にしかみられない生理現象だと思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし実は、猫もおならをするのですよ。

今回はそんな猫のおならについて、詳しくお教え致しますのでぜひご覧くださいね。

ねこのおなら

猫がおならをするのはよくあることではないですが、まったく出さないわけではありません。

この様に毎晩してしまうという子もいるようです。

食事のときに早食いするあまり一緒に空気を飲み込んでしまったときや、ミルクや食物繊維などの消化できないものを口にしたときに出やすいといわれています。

しかし、人間と違い、猫のおならはすかしっぺであることが多いので音が出るのは珍しいことです。

また、肉をよく食べる猫のおならは匂いが臭くなりやすいともいわれています。

Sponsored Links

おならが臭くなる原因は

タンパク質の多いキャットフード

キャットフードキャットフードに含まれるたんぱく質が猫の体に合わなかったり、タンパク質が過剰だったりするとおならのにおいがきつくなります

においがきつくならないようにするためには、タンパク質の成分や量を確認して、キャットフードを選ぶことが大切です。

ストレス

ストレスが溜まると猫の腸の働きが鈍くなります。

人間もストレスを感じると「過敏性腸症候群」などといった病気を抱えてしまうように、猫もストレスを感じてお腹がゆるくなることがあります

ストレスを溜めこみすぎると病気になってしまうほど猫は繊細な生き物なので、日頃から遊びやスキンシップを通してストレスを感じない生活を心がけてあげましょう。

小腸性下痢症

においがきついおならだけではなく、下痢も伴う場合は「小腸性下痢症」という病気が疑われます

おならの回数が増えるほかに、水のような下痢が見られたり、お腹がパンパンに膨れるといった症状がみられるのが特徴です。

治療法としては絶食・絶水などを行い小腸への負担を減らしたり、点滴などをして失った体液を補うことで回復を目指します。

肛門腺

肛門の左右にある悪臭のする分泌物が出る袋のことを「肛門腺」といいます。

においをつけるために肛門付近から出て、強烈なにおいがするのが特徴です。

猫のうんちが臭いのは、この分泌物がうんちと一緒に排泄されるためだといわれています

しかし、肛門性がつまり分泌物が出なくなると、腫れて破裂してしまう危険性があります。

詰まりやすい子は月に1度ほど「肛門腺絞り」をしてあげるのがオススメです。

やり方はこのような感じで、優しく絞ってあげるのがポイントです。

まとめ

猫のおならが臭いのには理由があります。

多くの場合は食生活を改善するだけで変わってくる場合が多いので、猫が口にするものにも気を配ってください。

もし病気が疑われる場合は、速やかに獣医さんに相談しましょう。

ゆんちゃま

ゆんちゃま

投稿者プロフィール

猫が好きすぎて部屋中、猫だらけのアラサーライター。
最新の猫雑貨や猫ガチャに目がなく、気づけば何千円も投資してしまうことも…。
大好きな猫の正しい知識を多くの人に知ってもらって、猫好きが増えればいいなと思っています。
目指すは、日本猫好き計画にゃー。

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る