猫の飼い方ガイド おうちに来て、初日編

Sponsored Links

猫は環境の変化に敏感な動物です。

ペットショップから迎えた子でも、保護した子でも初めは不安な気持ちを抱えている子が多いです。

今回は猫の気持ちに寄り添ってお迎えした初日の過ごし方をお教え致しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ケージで過ごさせてもいいの?

生後間もない小さな子猫は、まだうまく歩けない場合も多いです。

特にフローリングは滑りやすいので、足元がおぼつかない子猫は怪我をしてしまう可能性があります。

また、飼い主さんが目を離したすきに狭い隙間などに入り込んで出てこれなくなってしまうこともあるので、歩き方がしっかりするまではゲージで育てるのも良いです。

その際、トイレやご飯などといった生活必需品は一緒にケージの中に入れてあげ、いつでも使用できるように配慮してあげましょう。

猫用ベッドやハウスも一緒にいれて、リラックスできる環境づくりをしてあげることも大切です。

Sponsored Links

不安感を少しでも取り除いてあげるために気を付けることは?

このように不安感を抱えている猫の気持ちを少しでもほぐしてあげるために飼い主さんは以下の事に注意しましょう。

あまり構わない

ケージで過ごしてもらうなら、ケージの薄い布をかけて暗くしてあげましょう。

周りの環境が見えないと、外部からの刺激を受けにくくなるので、猫も落ち着いた気持ちになりやすいです。

ケージには入れず、おうちの中を自由に歩かせる方は、猫のペースに任せて、おうちに慣れてもらうようにしましょう。

猫はいろいろな場所を歩き回ることで頭の中に家の間取りを記憶するという説もありますよ。

お迎えした初日は可愛くてたまらず、触りたくなる飼い主さんも多いでしょうが、猫にとって強いストレスになるので、できるだけ触らずにそっとしておいてあげましょう

隙間にはいっても無理にださない

TV台の下やソファーの裏などに恐怖心から逃げ込んでしまう子もいます。

そうした子は無理やり出さないようにしてあげるのがポイントです。

無理に出すことにより、余計に恐怖心が煽られますし、飼い主さんの事も「怖い!」と思ってしまいます。

どうしても出てほしいときは、ご飯を近くに置いて匂いでつりましょう。

ドライフードなどの固形よりも、ウェットフードや缶詰などの匂いが強いタイプの方がオススメです。

おうちに慣れる速さは猫によって違う

柔軟のなる子猫時代ならば、環境が変わっても慣れやすいと言われていますが、慣れるスピードは猫によって違います。

お迎えして数時間でくつろぎだす子や、数週間かかる子などさまざまなタイプの子がいます。

家にすぐ慣れないからといって諦めるのではなく、数週間から数か月は様子をみることが大切です。

最後に

早く触りたいがために飼い主さんが気持ち的に焦ってしまうと、猫にとっていい印象を残せないので要注意です。

嫌な体験をうっと覚えているのも、猫の性格の特徴です。

大人になっても続く信頼関係をきちんと築くには、最初の印象も大切になります。

人間の気持ちよりも、不安でいっぱいな猫の気持ちを優先に考えてあげるように心がけてあげましょう。

ゆんちゃま

ゆんちゃま

投稿者プロフィール

猫が好きすぎて部屋中、猫だらけのアラサーライター。
最新の猫雑貨や猫ガチャに目がなく、気づけば何千円も投資してしまうことも…。
大好きな猫の正しい知識を多くの人に知ってもらって、猫好きが増えればいいなと思っています。
目指すは、日本猫好き計画にゃー。

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る