猫の心理 爪とぎは実はこんな理由から、行っていた!

Sponsored Links

猫が壁や家具などで爪とぎをしてしまうとすぐにお部屋がボロボロになってしまうので嫌だと思っている方も多いのではないでしょうか。

いつも無表情で爪とぎをしている飼い猫がなにを考えているのか知りたいという人も少なくないと思います。

今回はそんな方のために爪とぎをする飼い猫の心理を詳しくお教え致しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

猫が爪をとぐ理由

自分のにおいをつけるため

爪とぎは猫にとってはマーキング行為のひとつです。

猫は肉球から自分特有のフェロモンをだしています。

ですから、爪とぎをするときに肉球を壁や家具にこすりつけることで「ここは自分の縄張りだ」と主張をしているのです。

たまに猫が飼い主さんの足元によってきて、伸びをしながら爪をとぐ仕草をしますよね。

これも同じで「飼い主さんは私のもの」と所有権を主張しているのです。

Sponsored Links

獲物を捕まえやすくするため

猫の爪は鋭く尖っています。

これは獲物を確実にしとめられるために普段から猫が手入れをしているからです。

爪はとぐことで古い爪の表面がはがれ、新しい爪になります

前足の爪は爪とぎをすることで狩りの効率をよくし、失敗を減らそうという本能が働いているのです。

また、猫の爪をよく見てみると前足の爪に比べて後ろ足は爪が尖っていないことに気づきます。

後ろ足は獲物をしとめるときよりも、スピードをつけてダッシュをするときによく使われます。

ですから、あまり尖りすぎないように猫が自分で爪を噛んでお手入れをしているのです。

ストレスを感じても爪とぎをする!

猫は爪を綺麗に保とうとするときの他に、ストレスを感じたときに爪をとぐ生き物です。

無作為にバリバリと音を立てて爪とぎをしているときは、なんらかのストレスを感じているときが多いので飼い主さんが注意してあげましょう。

また、飼い主さんの気を引きたいときにも爪をとぎます

そういうときにかぎって、飼い主さんのお気に入りのものに向かって爪とぎをする傾向があります。

一度相手にしてしまうと、「爪とぎ=構ってもらえる」と認識してしまうのでダメな行為をしているときは構わないように無視をしましょう

爪切りをすれば爪とぎはしなくなる!?

爪切りをして爪を短くしても、爪が生えていないわけではないので爪とぎをやめることはありません

爪とぎをすることで爪をとがらせたり、古い爪を落とそうという野生の名残りは消えないようです。

しかし、爪切りをすることで家具や壁などへの被害は減らすことができるので悩んでいる方は行ってみるのもひとつの方法ですよ。

まとめ

猫にとって爪とぎは昔から本能で備わっている大切な行為です。

ダメなところで爪とぎをしたからといって怒ってばかりいると、猫もストレスを抱えてしまいます。

猫のこうした気持ちを理解したうえで、きちんと子猫のうちから研いでいいところと悪いところをしつけられるようにしていきましょうね。

ゆんちゃま

ゆんちゃま

投稿者プロフィール

猫が好きすぎて部屋中、猫だらけのアラサーライター。
最新の猫雑貨や猫ガチャに目がなく、気づけば何千円も投資してしまうことも…。
大好きな猫の正しい知識を多くの人に知ってもらって、猫好きが増えればいいなと思っています。
目指すは、日本猫好き計画にゃー。

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る