飼い猫を守ろう! 怖い熱中症の症状ガイド

Sponsored Links

今年の夏は例年より気温があがり、室内の温度も高くなっています。

そんなときに心配なのが熱中症。

いざなってしまったときに冷静な対処ができるがどうかで飼い猫の命を守れる確率がグッと違ってきます。

今回は猫の熱中症の症状と対策法について詳しく説明致しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

どんな猫が熱中症になりやすいの?

体の弱い子猫や抵抗力のないシニア猫は成猫なら耐えられる暑さで熱中症になってしまうので要注意です。

子猫やシニア猫がいるおうちはエアコンを28度~30度の間でかけてあげることをオススメします。

また、短毛種よりも長毛種のほうが熱さに弱い傾向があります。

まれに犬のようにサマーカットをする人がいますが、猫にとって毛づくろいができないのは強いストレスになってしますのでやめたほうが良いです。

長毛種の場合もエアコンを使用したり、ペット用のひんやりシートを活用して暑さ対策をしてあげましょう。

Sponsored Links

熱中症の症状を具体的に知りたい!

元気がなく、ぐったりとしている

熱中症になると体温が上昇するので、体に負担がかかり元気がなくなります。

呼吸も荒くなり、犬のように舌をハアハアさせていることもあります。

水分が足りていなかった場合には熱中症+脱水症状といった危険な状況になります。

脈が速く、ふらふらしている

熱中症になると脈も速くなり、ふらふらとして歩けなくなります

そのまま無理に動いてしまうと、余計に体に負担をかけてしまい症状が悪化してしまう恐れがあります。

嘔吐や下痢が見られる

食欲不振になり、嘔吐や下痢も見られるようになります。

こちらも放っておくと脱水症状を起こしてしまうので非常に危険です。

特に体の弱い子猫は命を落としてしまう可能性が高いので要注意。

けいれんが見られる

重症な場合はけいれんがみられ、大量のよだれも垂らすようになります。

ここまで重症化しているなら、家庭で対策するのは危険なので一刻も早く病院に連れていきましょう。

熱中症の処置方法

エアコンや扇風機で体を冷やす

エアコンや扇風機、うちわなどを使って体温を下げてあげましょう。

日が当たらない涼しい場所に移動させるのも大切です。

また、風だけでなく猫の体に水をかけるのも効果的です。

ただし、氷水は体を冷やしすぎて逆効果になってしまうので、使用しないように注意しましょう。

水を飲ませる

脱水症状を引き起こしている可能性が高いので水を飲ませましょう

自力で飲めない場合は、スポイドやシリンジなどを使って飲ませるようにします。

水でなく、犬猫用のスポーツドリンクもオススメです。

人間用のスポーツドリンクは味が濃いので避けた方がよいです。

動物病院に早めに連れていく

家庭でできる応急処置が済んだら、一刻も早く病院に連れていきましょう。

熱中症の症状が現れてから30~1時間以内にきちんとした処置をすれば治りも早く、経過も良好だといわれています

しかし、発症から2~3時間経過したり、体温が41度まで上昇して血便が見られるなどの症状が現れてしまった場合、完全な回復は難しいといわれています。

By: Nikita

最後に

夏になるとペットの悲しいニュースを耳にする機会が多くなり、胸が痛みますよね。

もしものときのために応急処置法を知っているのといないのでは大違いです。

大切な飼い猫の命は飼い主さんの手にかかっています。

ぜひ適切な処置をして、飼い猫の体を守ってあげられるようにしましょうね。

ゆんちゃま

ゆんちゃま

投稿者プロフィール

猫が好きすぎて部屋中、猫だらけのアラサーライター。
最新の猫雑貨や猫ガチャに目がなく、気づけば何千円も投資してしまうことも…。
大好きな猫の正しい知識を多くの人に知ってもらって、猫好きが増えればいいなと思っています。
目指すは、日本猫好き計画にゃー。

この著者の最新の記事

関連記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る